忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/27 まいこう@管理人]
[09/09 たかはし]
[06/23 まいこう@管理人]
[06/22 たかはし]
[01/29 たかはし]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Michael
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
No Watching
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728293031Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
ブログ記事書く度に編集方法変わっててめんどくさい

超電磁砲S 12話みました
半分レールガン半分インデックスでしたね
かといってシスター姿の正ヒロインは出てきませんが
いやあ力入れて作ってるなってのが伝わってくる気がしますね
潜入シーンやアクセラレータさんの雑魚いたぶりシーンなど
細かいところも手を抜かずに作られてるなと感じます
インデックスアニメでは10031号と10032号のややこしかった場面も
説明するかのように作り直されていてこれは視聴者に優しい描写だなと思いました
エンディングへの入り方も好みでした
もうちょっと最後は衛星破壊の詳細を喋ってくれればもっと良かったですね
これから美琴さんの不気味な笑みがどうアニメで描かれるかが楽しみです
PR
category : アニメレビュー comment [0]
ババアなんだよ
超電磁砲S第10話!今話も面白かったです
アイテムの面々の声にもだいぶ慣れてきました・・・が、これで出番が終了という
メルトダウナームギノとの一騎打ちとなりました
美琴さんは満身創痍ながらとても頑張ってましたね
それにしても出してきた人形が多いこと多いこと!
体力ないのに操りすぎでしょ!そもそもフレンダさん配置しすぎでしょ!
あんな数満遍なく置き回るのに何分かかるんだってレベルですよ
忘れたというかもう回収そのものが面倒くさくなっちゃったんですね

拡散支援半導体(シリコンバーン)といういかにも科学なアイテムを使って
大量の人形を一掃した麦野 いったいシリコンバーン1枚いくらするんですかね
打つ手がなくなった美琴はやぶれかぶれの特攻に出る・・・と思いきや
背後に隠していた人形をうまく使って麦野を撃破しました
このシーン1回美琴の背後からアングルしていたのが気になりました
後ろ映しちゃいかんでしょ!

気になったところはこれくらいなので後は飛ばしましょう
美琴逃走のシーンは面白かった!力入ってるのを見れてこちらも嬉しいです
残る1拠点も撤退したことが確認され、無事計画は中止した・・・と思ったその時
眼下にあの忌まわしい男が! 第11話へつづく
やはりあの男が出てくるとアニメの勢いが変わりますね
その勢いのまま次回予告までジャックされてしまいました
物語も佳境へ!禁書目録で1度やっているシーンだけに
どう演出を変えてくるかが楽しみです
category : アニメレビュー comment [0]
私、気になっていました!
去年の春~夏アニメ『氷菓』を2日でザッと見ました
見ようか見ようかと思いながら見ていなかった作品に、ようやくこの腰を上げました
推理モノだとは予想外で最後まで楽しめたと思います

最初の5話くらいまで見た時は
絶対最終話終わった後プチ鬱になるなこれと思うほどでしたが
気づいたらもう最終話といった感じで特に引かれるものもなく
あっさり見終えることができました
長編・長編と続いていた序盤から、終盤は短編集だったことの影響が大きかったかも?
これが最終話だって感じの幕が降りなかったこともいいですね
2日間で見終わらせたことも影響してるかもしれませんね

5話までの氷菓編、11話までの愚者のエンドロール編などがお気に入りです
一番よかった回は19話「心あたりのある者は」ですね!
二人の掛け合いと推測の進展、そしてその推論がなんと・・・というお話で
話の構成としてはなんとも単純なもので
主人公の折木奉太郎と恋人千反田えるが部室で最初から最後まで淡々と
話を続けるだけの回なのですが、これが私のツボにハマりましたね
何気ない日常の一コマとしてのんびり見ていられましたし
何よりたった数秒のアナウンスから広がっていく推論の行方に予想ができず
後付設定もなく、推論を終えた後のえるの一言「ずいぶん遠いところまで来た」が
彼女にしてはらしくない一言に思えていい味出してるように聞こえました

面白い作品でした!たまにシャフト臭が漂ってきて
久々に京アニ作品見るけどここも変わったなと思った私は老害まっしぐらです
やはり京アニは女の子に手を抜きませんね
どんなモブも全力でカワイイカワイイしてるのは素晴らしい
終始安定したクオリティでこちらも安心して見ていることができました
氷菓よかったです!エルもいいけどキラも・・・あれ?
category : アニメレビュー comment [0]
いい夢見れたかな?

5月19日(日)は3歳牝馬の頂点を決める優秀牝馬:オークスが開催されました
本命はオークストライアル(前哨戦)を勝ち抜いたデニムアンドルビー
そして牝馬1冠・桜花賞で活躍を見せた2頭レッドオーヴァル・アユサンなど
人気が分散し混戦模様となった大一番となりました
その中でもひときわ(個人的に)輝きを見せたのが5番人気のクロフネサプライズ!
随分前にこのブログに嬉々として取り上げた1頭で、芦毛の逃げ馬という
私好みの属性を身に付けたステキなお馬さんでございます
そんなクロフネサプライズが今回も逃げる!
中盤での大逃げはなかなかいい夢を見させてくれました
結果?18頭中12着だよ(半ギレ)

超電磁砲S第6話を見てきました
前回の展開が120点で満足だったので
今回はレールガン株暴落に恐々としながら見るはめに
アクセラレータとの初対面まではとてもよかった!
妹達のリレー説明をもっと分かりやすいリレーにしてくれればさらによかった

問題のBパート
ギョロ目さん改めジト目さんとミサカ妹の会話パートをカットなし!
ほーここフルでやるとは分かってるなー、でもちょっとくどいぞと思いながら・・・
いつもの4人組+春上サンとの絡み・・・?ん・・・?

・・・余計なシーン増やしてんじゃねーぞ!!
いやしょうがないんですよ、アニメ版は美琴ちゃん以外のシーンも
ちょくちょく挟んでいかないとアニメ的によろしくないってのは分かるんですよ
それでももうちょっとね、その美琴ちゃんの性格を反映してですねその
後輩達には一切変な素振りを見せないでごく自然にいることで逆に怪しまれるとか
部屋に帰ってきた後シャワー浴びるなら浴びるで暗い表情してんのはありえねえだろとか
目の前で妹が死に、かつアクセラレータさんに手も足も出なかったというのも
踏まえてですよ もうちょっとこのシーンどうにかならんかったのですかね?
スタッフは美琴が今空回りしてしまうほど
ショックが隠せない状態だということを伝えてきているのだろうか
それでも後輩達の前では何の弱気も見せない美琴ちゃんでいてほしかった・・・
どんな時でも鼻ほじりながら見れる禁書目録シリーズでは珍しく
私とソリが合わないシーンでございました
でもエンディングへの入りは最高でした!まだまだこれからですね
カットなし+オリシーン追加もいい傾向だと思ってます 次回以降は期待できる・・・
というか次回予告が衝撃すぎて最後は笑うことしかできなかった
category : アニメレビュー comment [0]
人造人間9982号

先週の日曜はNHKマイルカップ、今週の日曜(昨日)はヴィクトリアマイルでした
1マイル(1600m)の短距離G1が2週続けて行われ
共に面白い結果になってなかなか満足でした
特にヴィクトリアマイルはシルバーコレクターだったヴィルシーナが
ようやくタイトルを獲得!
僅かな差で敗れた前同G1覇者ホエールキャプチャもいい競馬したと思います

これくらいにして今日は超電磁砲Sの第5話!さっき見ました
展開の緩急 完璧でしたね 5話はもう期待以上の出来でした
最近のインデックスに出てくるアクセラレータさん見てると
スレた彼がとても新鮮に見えます
こっからの展開アニメでどうなるか楽しみです
category : アニメレビュー comment [0]
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
TOP