[PR] | 2025.05.22 10:39 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/02)
(01/21)
(09/27)
(06/29)
(06/15) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
Michael
性別:
非公開
ブログ内検索
|
No Watching
| |||||||||||||||||||
超電磁砲S 19話 ブヒり回ですかね?しかしあの子はどう考えてもペドだと思います 指人形にクリップを入れて動かす!さすが学園都市第3位の力は次元が違いますね 逆にああいうことのほうが神経使いそう まったりと進んでいく中でもしっかりとキャラの表情を作っているのはさすが! そして相変わらず小物臭がプンプン漂う敵キャラ達 比べられるのが学園都市第1位の方なのはかわいそうではあるけれども フェブリちゃんにどういった力があるのかはまだ分かりませんが 警備ロボを3体も使って拉致しようとするあたりもう小物もいいとこですよ 案の定美琴無双のダシにされてしまう始末 ひどい! オリジナル回はおそらく起伏もないまったり進行で最後までいきそうですね それはそれでアニメレールガンのいいとこなので片手間で見ようと思います PR
超電磁砲S 17話観ました 妹編が終わって一転コミカルなオリジナル回となりました オリジナルといっても先週カットされたと嘆いていたサテンサンと美琴のシーンや 4コマとして収録されていたフレンダと黒子の掛け合いを実現させたりなど 漫画レールガンの内容もちょくちょくつまんでアニメにされていましたね 妹編が終わった後はこんごうさんと美琴の出会いの話なのですが 既に違う形で知り合いとなっているアニメの設定ではどうしようもなさそうです 今話はスタッフのお遊びが感じられてこちらも満足でした 特にフレンダはおろか麦野まで再び登場するとは驚きでした! そういえば美琴は麦野が第4位の人であることを知っているのかな? 麦野と同様に戦った時点でさすがに分かりますかね しかし3位と4位の絡みがここまでさっぱりしてるとかえって不気味ですね 麦野とフレンダが2人で行動してるってのも面白いシチュエーションでした 語尾になのー付け女は1話以来の登場かな どうしても化物語の人と被ってしまいます なぜ今鍋なのか!女子中学生5人がスッポン食べるのを見るアニメってどういう趣味だよ 無理くりに亀を登場させてからのスッポンの流れはちょっと面白かったです 次回予告!エンデュミオンをやるとは驚きました 車椅子に乗った黒子の動きがそれとなく劇場版のような躍動感を含んでましたね そんなことより!OPから食蜂さんが消えたことがショックでたまりません これは期待しているだけ無駄だということか・・・
その前に近況! FFTA2をほっぽり出して先週木曜発売の『ドラゴンズクラウン』やってます ハードの古龍まで倒したところでゲームの底が見えてきて 早くもやる気が減ってまいりました これは短期決戦になりそう もう一つ気になるのが同じく先週木曜発売の 日本一ソフトウェア作『魔女と百騎兵』 もう日本一ソフトウェアって聞くだけで(強制)やりこみゲーだと思うんですけれど 今作はシナリオライターを別会社から招き入れたようで ドラッグオンドラグーンを彷彿とさせるような暗いシナリオになっているようです とにかくダーク!CERO Cなのがありえないくらいキツい内容となっていて 久々に見るこういうゲームに刺激され私の嗜好もどんどん尖っていきそうで怖いです とある魔術の禁書目録リメイク 第16話! 先週は上条さんがスタントなしの離れ業を見せたくらいだったので特に印象に残らず 今回の戦闘シーン(といっても戦闘が上条さんの顔面説法パンチだけ)は 劇場版の終盤であるかのような演出に感じられました どうしても禁書目録リメイクと言わざるを得ませんが、出来は最高でしたね! アクセラレータの顔芸フィニッシュは本家禁書目録のアニメで補完しましょう 上条さんのお見舞いから二人で散歩をするシーン あれだけガードされていた10032号のスカートの中をついに拝むことができた! ここまでじらされて気づかなかった人はおそらくいなかったでしょう! ほんの数コマだがそれがいいんですよ 分かってますね、彼らも 美琴の「うん よろしく」良かったです!漫画で好きなシーンでした そして手作りクッキーのシーン サテンサンとの絡みは謎のカット これは断じて許されるべき行為ではありません サテンサンの信者達は今頃どのような反応を見せているのか気になるところです 彼女の頭巾+後ろで止めたツインテールを見られないなんて人生損でしょうね 代わりとして超電磁砲4人組を出演させないとと言わんばかりに初春をねじ込んできました どうせならあの語尾にのー付け女も入れてやればいいだろ!のー付け女がかわいそう 噂の美琴はお見舞いに行く途中渡す相手とバッタリすれ違い 流れで渡せず終いと思ったら・・・ ここで上条さんと出会って初めてちゃんとした名前で呼ばれるんですね 彼は記憶を失っているためどういう関係かをさっぱり認識できていませんが 美琴にとってそれがどれだけの意味を持つかはその後出現する黒子のセリフが全てですね あえて美琴の表情を見せない形でしめる というなかなか見れない終わり方でした 漫画版でもこうなっていて、視覚的に表現できるという漫画やアニメの特権を あえて利用しない終わらせ方ですね よくある余韻を残す・・・とはちょっと違うのかな? 黒子でさえも見たことのない表情なので私には想像の付きようがありません もしかしたら上条さんはよく見ているものなのかもしれませんよね これまでの重圧だとか、それを含めて・・・云々は仰々しいしこれ以上は蛇足でしょうか とにかく第1部完!次回はオリジナル回ということで・・・ってフレンダアア! 新井里美さんの次回予告アドリブファイトも久々に聞けて良かったです!
とある魔術の禁書目録S 14話見ました マジでレールガン要素0じゃねえか!!作り直しただけじゃないか!! それでもさすがにインデックス1期の同シーンとは出来が違いますね インデックス1期でも美琴さんあんなに超サイヤ人2になってましたっけ EVO観ながらだったので内容があまり頭に入ってないというお粗末さ 来週再来週とおそらく今週と同じような感じでインデックス踏襲回でしょう それよりもEVOのスマブラが忙しい忙しい!
超電磁砲S 13話見ました 半分以上インデックスじゃねーか! ツリーダイヤグラムが破壊されたことを知ったついでに近くの研究所をぶっ潰してますが その時の実にこわい笑顔にまだ生気が残っていたように感じられました 美琴さんの心が音を立てて壊れていく様を見ているのが苦しい!早く救済を!! 上条さん視点だと完全にインデックス美琴編のリメイクですね 今の今まで話をしていた人間の凄惨な死体を見つけたのに戻ってきたら消えている 呆気に取られていたら狭い路地を埋め尽くすかのような数で現れた同一人物・・・ 学園都市じゃ良くあることで済ませられるレベル超えてるだろ! そんな体験をして躊躇しながらも美琴さんに事実確認しにいくあたりやはりこの方は聖人 というわけで久々に黒子パートなんじゃないかと思われる来週 ゆったりペースなのでアクセラレータとの対決は再来週になりそう? いよいよ佳境に入る妹達編 これ終わったら何編やるのかも気になるところ 1話でちょい登場した学園都市第5位の再出演を期待せざるを得ない しかしそうなるとアニメオリジナルか1クールじゃ終わらなさそうな大覇星祭編行き・・・ お、おとなしく2つあるSSのどちらかにしておこう!
| ||||||||||||||||||||
△ TOP |