[PR] | 2025.05.21 21:58 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/02)
(01/21)
(09/27)
(06/29)
(06/15) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
Michael
性別:
非公開
ブログ内検索
|
No Watching
| |||||||||||||||||||
姉が無事日曜に女の子を出産し、昨日退院して実家へ帰ってきました この5日間甥を預かり遊んでやっておりました 我々も疲れましたが甥も精神的に疲れたことでしょう 姉が帰った日の夕飯はとても嬉しそうでした 先週の日曜はゴールドシップがAJCC杯に出場 道中1度前に行こうとしたものの鞍上岩田騎手に抑えられた途端やる気がなくなり 1.3倍の1番人気でありながらひっどいレースを見せてくれました あんたもいい年なんだから・・・というか年を取るたびワガママになってる気がします 現役終盤はとても落ち着いていたレースを見せたオルフェーヴルを見習ってほしいもんだ 昨日は金曜ロードショーでルパンvsコナン ザ・ムービーやってましたね あまり集中してみていなかったのもあるのか のめりこむような面白さはなかったかな TVスペシャル版のほうの出来がすごくよかったので ちょっと期待していた分ちょっと裏切られた感じです とっつぁんや五右衛門の出番が少なかったのも不満かな 物語の軸は一応前作のTVスペシャルに繋がっていたのかな? ただ知らなくても(忘れてても)よさそうな内容でしたね 前作のTVスペシャルをもう一度見たくなりました 時間あれば借りてこようかな PR
遅ればせながらあけましておめでとうございます 新年になっても特にやることは変わってません 姉が出産間近であるため2歳の甥を実家で預かっていることくらいですね 穀潰しに甥の世話という役割ができました なんか最近うんこが出ないのでうんこ製造機としてはクビになるかもしれないです アニメは甘城が終わり、Fateは1期休業へ 代わりにジョジョ3部の2期が始まったのでそちらを見ています OPがかなり高度なギャグを展開していて不思議な笑いがこみあげてきますね イギーのスタンド演出がすごくいい!実体を使ったスタンドの発現は初めてなのかな OPと対称にEDは良い雰囲気でちゃんと〆てくれます 物語終盤になるほどこのED見るのきっついんだろうなあ・・・ 前期の甘城枠のような豚枠も探しております 仮面ライダードライブでも見るか・・・主人公の相方の婦警さんがキュートでよろしいのです
ソードアートオンラインはエクスカリバー終わったあたりで既にさよならし 今は京アニのブヒアニメ甘城ブリリアントパークと Fatestaynightを見ています 甘城はなかなか楽しませてもらっております 最近ようやくメインストーリーの部分が佳境に入ってきたのでストーリーも気になります それでも一番面白かったのはやっぱり各マスコット共が主人公の皮被った学校編ですね fateも10年以上前のストーリーでありながら今でも中二心をくすぐってきます 高水準のアニメーションと組み合わせればこの時代でも何ら遜色のない作品に! 本を読もう読もうと思っていても どうしても映像があるとそっちに甘えちゃいますな ピアノは珍しく旬の曲「戦場のメリークリスマス」をやろうかなと思っていたり ただ曲の雰囲気的なものがアシタカせっ記と結構被ってると聞きながら感じました しかも間違いなく今から始めたらクリスマスに完成は間に合わないという しかも楽譜も統一されたものがなく探したり変えたりする必要がありそうという 不都合を認識しながらもめぼしい楽譜を見つけて購入するなりDLするなりしましょうか こんなことをやってるうちに2014年が終わりそう 2015年って字面だけ見ると完全に近未来だなあ クラブニンテンドーからしょっぼいカレンダーが送られてたのを思い出した トイレにでも置いとこ
リーガルハイ SP2 今さらながら見ました 隙あらば変な時事ネタを取り入れてくる様は笑えます 相変わらずのスキャンダル暴露合戦での殴り合い・・・見てていたたまれなくなりますね ですがそんなことより今回は最後のやりとりがすさまじかった 命の尊厳と科学の進歩、お互いがお互い決して相容れない主張を繰り返すその様を見ると こんな低俗なドラマでこの世の無情さをつい一考せざるを得ませんでした 赤目義二という一人間の歩んだ人生、それはもう他の人間から見てみれば たいそう醜悪で理解しがたいものでしょう 実際そうです当然です 病院のことなど家族のことなど 自身のことなどどうでもよい 強いていえば 科学を発展させるため 自身に権力が必要だった 金が必要だった 全てを投げ打って自らすすんで科学の奴隷となった彼には理解さえ必要なかった 色欲にまみれ溺れたと思われたこの人の人生には一筋とても太い芯が通っていました 今回のスペシャルでもう少し見たかったものがあるならこの人の過去ですかね 最初から人間性が欠落していたのか、もしくはどこかで欠落させたのか 墓前で西門悠太郎さんが言った「この人の景色を見ることができない」 これは当たり前のことだし、何より見に行く必要もないと思います 一人の患者と寄り添い、一人の患者と共に歩む こちらもとても大事なことです 赤目院長がこれを分かっていたのは意外でしたね 完全に欠落したものと思ってました しかし今回のスペシャル、これだけ難しい議題をよくテーマにしましたね 当時見た白い巨塔では分からなかった部分を アホでも分かるようより単純に説明してくれたと思います ただ最後の裁判でマジメにやりすぎたせいかリーガルハイ恒例のどんでんオチがなし シリアルやるならやるでラストは白い巨塔と同じく赤目院長の遺書〆にしてほしかった なんか考えさせられたままほっぽり出されたせいで今思い耽っております 宇宙すげえ深海すげえとのたまっている時に通ずるこの感覚・・・総じて科学すげえ すごい、と思えるほどに人類の手が入り込んできたということなのでしょうか 今なお1mmでも真理に近づこうと働き詰める狂気の人間達がいるわけなのですね いやー人類すげえ!そのおこぼれにあずかるちっぽけな人間がこの私なのですね! うーん小さい!小さいな!この人生どっかで役に立たねえかな! 努力してねえもんなー!辛い!辛いから見そびれたジャパンカップ見よ
10月26日(日)G1菊花賞が開催されました 皐月賞1着、ダービー2着の世代最強候補イスラボニータは 3000mという距離が苦しいか菊花賞を避け次週の天皇賞(秋)に出走するようで ダービー馬ワンアンドオンリーvs夏の上がり馬達という様相を呈しました 結果はダービーが行われた週にデビューした超晩成馬トーホウジャッカルの勝利 2006年にソングオブウインドが打ち立てたレコードタイムを1秒も縮め 2着サウンズオブアースとは熾烈な競り合いを繰り広げてくれました 高速馬場の影響もあったか比較的前残りでの結果に このレースを走り遂げた馬達の状態が少し心配ですが 1着馬、2着馬ともに素晴らしい走りを見せてくれたので 今後の競馬界が盛り上がるのを楽しみにしています 今週のfate/staynightも超ド級のアニメーションでございました 30分じゃ短いな!毎週1時間でもいいんじゃないかな!スタッフ死にそう! なんかzeroの時よりもサーヴァント達のチートっぷりがすごい気がします 毎週こんなアニメを見られる喜びがまだこの世にあったとは人生侮れませんね
| ||||||||||||||||||||
△ TOP |