忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/27 まいこう@管理人]
[09/09 たかはし]
[06/23 まいこう@管理人]
[06/22 たかはし]
[01/29 たかはし]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Michael
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
No Watching
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728293031Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
アニメレビューもやりたい


ジャパンカップダート 更新シマス
先週のは芝コース・東京競馬場で行われたジャパンカップ
今回のものはダートコース(砂とか土とか)・阪神競馬場で行われたジャパンカップダートです
ジャパンカップのほうは円高の影響もありちょくちょく外国の馬が来てくれますが
後述の理由によりこちらのレースには外国馬はここ数年訪れていません

ダートの一時代を築き、今では衰えを見せ始めた豪傑「エスポワールシチー」「トランセンド」
そして先進気鋭のダート馬たち「ローマンレジェンド」「イジゲン」「ハタノヴァンクール」など
この二つの世代が真っ向からぶつかる、という見方の強いレースでした
前走と同様にイジゲンが出遅れ、ハナを切ったのは武豊に導かれたエスポワールシチー
非常に良い脚色だったのでエスポワールシチーの逃げ切りもあるかと思いました
しかし逃げるペースが速すぎた!エスポさんは直線に入りすぐ力尽きちゃいます

ジャパンカップダートを制したのは上5頭どれでもなく、1着にはならずとも
これまでダートで善戦を続けていた6番人気「ニホンピロアワーズ」でした
直線に入ってからの手応えのよさが凄まじかったですね
鞍上・酒井学騎手の好騎乗により、持っていた実力を遺憾なく発揮できました
ニホンピロアワーズのG1初制覇と同時に、酒井学騎手も長く苦しい騎手生活を乗り越えての
G1初タイトルとなりました
酒井騎手がまったく勝てない時期に「ニホンピロコナユキ」で勝利したのが縁となり
今では馬主グループ「ニホンピロ・レーシング」の主戦騎手を努めるほど親交がある両者
この「ニホンピロ」の馬でG1を獲れたことはさぞ嬉しいことでしょう、おめでとうございます!

いい話の後になんですが、ジャパンカップには外国の馬が来て
ジャパンカップダートのほうに来ないことには理由があるんです
ダートの本場アメリカは全ての競馬場が左回りなのに対し
現在JCダートが開催されている阪神競馬場は右回りのコース設計なんです
ちなみにジャパンカップが行われる東京競馬場は左回り
さらに言うと数年前まではJCダートも同じ東京競馬場で行われていました
何の力が働いたか存じませんが急に開催場所が変更され、外国馬が来なくなりました
そりゃこんなレースのためだけに遠征して、右回りを走らせるなんてリスクは負いませんよ
せっかく日本を代表する国際レースわざわざ作ったんだから
もうちょっと色々考えろよと思うばかりであります
PR
category : 競馬ネタ comment [0]
COMMENTS
SUBJECT
NAME
MAIL
HOME
COMMENT
PASS
Secret?
TOP