[PR] | 2025.05.21 21:42 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/02)
(01/21)
(09/27)
(06/29)
(06/15) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
Michael
性別:
非公開
ブログ内検索
|
No Watching
| |||||||||||||||||||
リーガルハイ SP2 今さらながら見ました 隙あらば変な時事ネタを取り入れてくる様は笑えます 相変わらずのスキャンダル暴露合戦での殴り合い・・・見てていたたまれなくなりますね ですがそんなことより今回は最後のやりとりがすさまじかった 命の尊厳と科学の進歩、お互いがお互い決して相容れない主張を繰り返すその様を見ると こんな低俗なドラマでこの世の無情さをつい一考せざるを得ませんでした 赤目義二という一人間の歩んだ人生、それはもう他の人間から見てみれば たいそう醜悪で理解しがたいものでしょう 実際そうです当然です 病院のことなど家族のことなど 自身のことなどどうでもよい 強いていえば 科学を発展させるため 自身に権力が必要だった 金が必要だった 全てを投げ打って自らすすんで科学の奴隷となった彼には理解さえ必要なかった 色欲にまみれ溺れたと思われたこの人の人生には一筋とても太い芯が通っていました 今回のスペシャルでもう少し見たかったものがあるならこの人の過去ですかね 最初から人間性が欠落していたのか、もしくはどこかで欠落させたのか 墓前で西門悠太郎さんが言った「この人の景色を見ることができない」 これは当たり前のことだし、何より見に行く必要もないと思います 一人の患者と寄り添い、一人の患者と共に歩む こちらもとても大事なことです 赤目院長がこれを分かっていたのは意外でしたね 完全に欠落したものと思ってました しかし今回のスペシャル、これだけ難しい議題をよくテーマにしましたね 当時見た白い巨塔では分からなかった部分を アホでも分かるようより単純に説明してくれたと思います ただ最後の裁判でマジメにやりすぎたせいかリーガルハイ恒例のどんでんオチがなし シリアルやるならやるでラストは白い巨塔と同じく赤目院長の遺書〆にしてほしかった なんか考えさせられたままほっぽり出されたせいで今思い耽っております 宇宙すげえ深海すげえとのたまっている時に通ずるこの感覚・・・総じて科学すげえ すごい、と思えるほどに人類の手が入り込んできたということなのでしょうか 今なお1mmでも真理に近づこうと働き詰める狂気の人間達がいるわけなのですね いやー人類すげえ!そのおこぼれにあずかるちっぽけな人間がこの私なのですね! うーん小さい!小さいな!この人生どっかで役に立たねえかな! 努力してねえもんなー!辛い!辛いから見そびれたジャパンカップ見よ PR
10月26日(日)G1菊花賞が開催されました 皐月賞1着、ダービー2着の世代最強候補イスラボニータは 3000mという距離が苦しいか菊花賞を避け次週の天皇賞(秋)に出走するようで ダービー馬ワンアンドオンリーvs夏の上がり馬達という様相を呈しました 結果はダービーが行われた週にデビューした超晩成馬トーホウジャッカルの勝利 2006年にソングオブウインドが打ち立てたレコードタイムを1秒も縮め 2着サウンズオブアースとは熾烈な競り合いを繰り広げてくれました 高速馬場の影響もあったか比較的前残りでの結果に このレースを走り遂げた馬達の状態が少し心配ですが 1着馬、2着馬ともに素晴らしい走りを見せてくれたので 今後の競馬界が盛り上がるのを楽しみにしています 今週のfate/staynightも超ド級のアニメーションでございました 30分じゃ短いな!毎週1時間でもいいんじゃないかな!スタッフ死にそう! なんかzeroの時よりもサーヴァント達のチートっぷりがすごい気がします 毎週こんなアニメを見られる喜びがまだこの世にあったとは人生侮れませんね
ソードアートオンライン 15話!2期ありました!ハハッ! 1期2期通して一番MMOしてるんじゃなかろうか 変な推理はいいんで鼻くそほじりながら見れる感じでお願いします 今期はFate/stay night unlimited blade worksを見ています 昔のゲームだけあってさすがに内容は知っていますが未プレイでございます 1話&2話が1時間と超全力、さらに戦闘シーンはかつてないほどの迫力 fate/zeroの時もすごかったですし見て損はなさそうですね 秋競馬、MH4G、パワプロと色々楽しみなものが増えてきました
凱旋門賞はあまりにふがいない結果だったのでもう知らん!スルー! スプリンターズSで芦毛馬が美しい差し切り勝ちを見せてくれたので許してやろう ソードアートオンライン2 第14話 ・・・まだ終わらねえのかよ!! えっこれもしかして2クールやるの?マジでやるの?いやそんなわけないよね ということで対デスガンはAパートに入る前にもう決着 注射器さされる→キャー!キリトが死ぬ!→電極が守ってくれたぜ→キャーキリト素敵! 2期になってからの異常とも思えるこのぶっ飛びっぷりは見てて清々しいです 助かりました チャンチャン シノンはケバ女3人組からの脅迫を克服しましたね 今週唯一のいい場面だったと思います なんとその帰り道に謎のバイクマンが正門でシノンを待っていました それもうわざとやってるだろキリトさん・・・このシーンだけで今週見る価値ありました 総務省の菊岡から事の顛末を聞かされる二人 内容がありそうでまったくない会話をドヤ顔で刻んでくるキリトさん それに真顔で答える菊岡とシノンの構図は正真正銘ギャグアニメです この辺ちょっと(いい意味で)アホらしすぎて何言ってたかよく聞いてません その後時間ある?と聞かれたシノンさんは何を想像したのかホイホイ付いていきます 連れられた先はSAO生還者お馴染みのエギルバー 結局エギルって日本人なの? 待っていたアスナとリズはまた女を連れてきたぞと言わんばかりの視線を浴びせ マスターであるエギルを完全に無視してお話が始まります シノンのトラウマを強引にこじ開け、 なんと現地にまで赴き、 結果的に命を救われた元?銀行員の女性まで東京に連行し、 お礼を言わせ、 その子供に絵まで描かせる、究極の世話焼きっぷり これでシノンがもし大きなお世話だとかいったら揃って逆ギレすんでしょー?この人ら こういうのせめて許可取ってからしようねと思わずにはいられませんでした どうやらシノン側も受け入れたようで何より何より 半端なくここまで周到にやったら誉められたものになるのでしょうか こんな話でこんな長文を書くつもりはなかったのに 要は校門でポケットに手突っ込んで待ってる黒ずくめのキリトさんと それに群がる女の子とそれを見てギョッとするシノンのシーンだけ純粋に面白かったです
(元)台風が通過してから空気に秋を感じるようになりました 毎年毎年この季節になると鬱陶しいくらい主張している秋の空気は甘いってやつです 呼吸をするだけで幸せだと感じる季節が他にあろうか こんなことで幸せを感じられる私の脳みそが一番幸せだって話はやめよう というわけでソードアートオンライン2 第13話「ファントム・バレット」 ・・・最終話じゃねーじゃねーか!!!! 12話のタイトルが「幻の銃弾」で、タイトルが一緒なことに 突っ込みを入れた視聴者達も少なくないはず デスガンによる謎めいた殺害方法と 予測線を使ったシノンの援護射撃 この2つのダブルミーニングなそうな だったら2話とも幻の銃弾かファントムバレットでいこうよ、なんで色気出したよ うーん、どうでもいいですね 戦闘アニメなかなかよかったですね しかし個人的に見たいものは キリトさんがバシバシ銃弾切り落としてるやつなんだよなー アドレナリンが出まくったキリトさんはなぜかデスガンの名前を思い出しちゃって 急に名前を呟かれてキュンとしちゃったデスガンさんさすがにひるんでしまいます そして上述の通りシノンによるファントムバレット わざわざキリトさんが脳内で言い直してくれる親切さ 修羅場をくぐってきただけある というわけでズバーと倒してデスガン爆散・・・いやなんで爆発するんだよ 残ったキリトとシノンはお互いの本名(住所)を言い合うというプレイに至り 抱擁しながらこちらも爆散 キリトさんが目覚めた時その目に何が映っているのか 場面は移りシノンの自宅へ キリト側の描写がなく極めて残念である 祝杯を上げにきたボンクラ野郎 実はデスガンの片腕でした どこか1期の子安を彷彿とさせる変態っぷりを見せてくれました 声優さん頑張るなあ 注射器をわき腹に据えられもはや絶体絶命・・・のところで現れるはやはりキリト大先生 アスナさんの魔手からどうやって逃げ延びたか気になるところですね 来週はどうやらシノン宅での最後の戦闘+後日談的な感じになるのかな 後日談回は好きなので楽しみにしておきましょう よーし今度こそラストだ!
| ||||||||||||||||||||
△ TOP |