[PR] | 2025.05.22 20:34 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/02)
(01/21)
(09/27)
(06/29)
(06/15) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
Michael
性別:
非公開
ブログ内検索
|
No Watching
| |||||||||||||||||||
月一更新って、案外頻度高いんじゃない?と思い始めてきました ホームページのほうもいじりたい気もある反面あのままでも十分だと思ってたり 1ヶ月放置してる間に春競馬は大盛り上がりでございました オルフェーヴル惨敗の天皇賞(春)から 春のG1五連戦 春競馬を締めくくるドリームマッチ宝塚記念が先週終わり 上半期の競馬界はひとまず一区切りいたしました オルフェーヴルが宝塚記念で汚名返上してくれたのが嬉しかったです 本来なら毎週毎週ブログに自己満足で書き続けられたほど充実した競馬ネタでしたが ブログにつづるという文化が私の中から消えてしまっている気がします 随分前から待っていたTOKYO JUNGLEがついに発売しました!(3週間前) 最初は完璧なゲームバランスだと思っていたのに 結局サバイバルなのに装備ゲーだと分かった時はちょっとがっかりしました 装備さえなけりゃ神ゲーなのでそれでも十分だと思ってやってます PR
金環日食見ました こちらでは晴れてよく見ることができました 見事にリング状になりました!宇宙もたいしたもんです と、1ヶ月くらいほったらかしたブログを何食わぬ顔で更新です この前土曜にやっていた『プリンセストヨトミ』のレビューをば 一言だと、クソ映画と表現するのが妥当でしたね 序盤は良かったです 中盤以降から面白さがGreeの株価のように急落しましたね 本当に一瞬でガクッと面白くなくなったので、前半と後半作ってるやつ別人じゃねえのと 思うぐらいでした 映画の〆も最高にヘタクソでしたね 『この映画はクソつまらない映画だけど、何がそこまでつまらなくしてしまったのか』と 考えながら見てみると、笑えてくるのではないでしょうか 綾瀬はるかがいなければ本当にどうしようもない映画でございます だが待ってほしい、逆に綾瀬はるかがいるから 見る価値があるのではないか・・・ 『プリンセストヨトミ 綾瀬はるか 乳揺れ』で検索すれば 綾瀬はるかのためだけにこんなクソ映画を見る必要がなくなりますよ!
1ヶ月くらいほったらかしてたと思ってましたが、半月くらいでした 新年度が始まっても毎年変わらぬ生活を送っております なぜここまでやる気が出ないのか・・・と思うと同時に あまり深く考えないようにしよう とそこで思考を止めたまま何年経っているのか・・・ タイトルは先週の日曜・今日と2週連続で開催された競馬の華であるクラシックGⅠです 女の子馬たちががんばる桜花賞はなんだかイマイチパッとしない感じで終わり 迎えた本日の男の子たちががんばる 皐月賞はなかなか熱かった! 数年前に競馬界を盛り上げた3冠馬"英雄"ディープインパクトを父に持つ馬達の デッドヒートと思われていましたが それをあざ笑うかのようにタイトルをさらっていったのは なんと去年の3冠馬であるオルフェーヴルと同じ 『父・ステイゴールド 母父・メジロマックイーン』の黄金血統から生まれた怪物でした 『ゴールドシップ』と名付けられた白馬(葦毛馬)は道中最後方より 荒れた馬場を嫌って外にふくれた馬達の内側から一刀両断し 同じく後方にいたものの、最後は大外からまくるという別の判断を取った ディープインパクト産駒『ワールドエース』に影を踏ませることなく快勝しました おそらく拮抗した実力を持っているであろうこの2頭の明暗を分けたものは 手綱を握るジョッキーの 内から行くか 外から行くか のちょっとした2つの判断の違いでした これもまた競馬の面白さですね!お金賭けてる人たちはそんな一言で済まないでしょうが 日本ダービーが楽しみになってきました 史上初の兄弟3冠にリーチをかけてしまうのか それとも偉大な父の尊厳を守り抜き、親子揃ってのダービー制覇を遂げるのか 過去の名馬達が作ったドラマは、必ず次の世代が受け継いでいくものなのです といっても、皐月賞に出走した18頭中5頭がディープインパクト産駒でありまして・・・ 分母が違うのでディープ産駒がGⅠを獲るのは当たり前というかなんというか・・・ それでもGⅠというものの価値は大きいです いざ栄光へ!英雄の血を継ぐ者達よ! ・・・私はゴールドシップ派です
やってるゲームもモチベーションも変わらぬまま 3月が終わろうとしている・・・だと・・・ 生きる目的もなく時間を浪費する、果たしてこれが人間であるといえるだろうか カリオストロやってましたね。見てました。 来週は紅の豚のようで、これは見るしかない。 あと30分でドバイワールドカップが発走するようですね。 日本勢結構いるので頑張ってほしいです。 追記 ドバイワールドカップではなく、ドバイゴールドカップでした・・・ コントみたいな間違いだ。 スタート直後落馬した馬が横たわり復帰できず レース自体が中断するという異例の自体が起こってしまったようです。 馬の無事を祈るだけです。
1週間ほったらかしてしまった。やっぱりピアノやってないとすぐ忘れます。 相変わらず、ポケモン+ノブナガをプレイ中。あと1ヶ月くらいはやるかも? ポケモンコンプが何気に楽しいです。初代を思い出す。 ポケナガって略すみたいですね。 春競馬最初のG1 高松宮記念が開催されました。 春の短距離走G1でした。短距離戦はあっという間に終わるので面白い。 (馬券は買わずとも)応援していたロードカナロアが3着に敗れてしまい 去年の秋の短距離走G1『スプリンターズS』を制覇したカレンチャンが 牝馬にして高松宮記念をも制す形になりました。強し。 それでもロードカナロアは頑張った。3着なら大したもんですよ。 1番人気だったけど。
| ||||||||||||||||||||
△ TOP |