忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/27 まいこう@管理人]
[09/09 たかはし]
[06/23 まいこう@管理人]
[06/22 たかはし]
[01/29 たかはし]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Michael
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
No Watching
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728293031Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
当然ネタにします

耳を疑った。
彼が死んだという一報を聞いた時だった。
またスリラーでもやんのかとも思ったが、
どうやら本当らしかった。
80年代のアメリカのトップミュージシャンであり、
現代でも色々な方面での知名度も高いまさに生ける偉人だった。
その奇行こそ目立ったが、これまでも、これからも
彼以上のダンスミュージシャンは存在しないと謳っていた。
私が。

あらぬスキャンダルや漂白剤に浸かったりした頃から
歌うことがなく我々若者達にとってはその偉大さは
知る由もなかったであろう。
しかしマイケルといえばジョーダンかジャクソンかと
言われるほど、名前がマイケル界の重鎮に居た事は
間違いない。
事実その偉業は知らずとも名前を聞いたことがないという
人たちはいなかったはずだ。

更にギネスでは
・史上最も成功したエンターテイナー
・全米シングルチャートで首位を獲得した最年少ボーカリスト
・全米シングルチャートで初登場1位を記録した最初のボーカリスト
・年間売上げ高が1億ドルを超えた最初のエンターテイナー
・史上最高額の所得を得たエンターテイナー
(それぞれWikipediaより抜粋)

など、今後塗り替えられない記録も打ち立てている事実上の生ける伝説だった。



そんな彼が、あっけなく、コロっと死んでしまうもんだから。
人の生とはなんなのだろうなと今更ながらに思わせられる。
偉人、天才、伝説とは確かに言われていたが、
本当に彼は幸せな人生だったのだろうか。
前述の通りスキャンダルや漂白剤替え玉、
さらには借金まであった。
ネバーランドだって建てたはいいが手入れもなく人影もなく、
果てには売り飛ばしてしまった。
人の生き方なんて口出しできるようなもんじゃないが、
彼自身もうちょっと幸せな生き方をしたかったんじゃないかと思う。

これから数日間メディアは色々新情報を持ってきては騒いでいるだろう。
彼が遺した音楽もここぞとばかりに売られ始めるだろう。そして売れる。
主治医もいたとかいう話だから元々体は弱っていたのだろうが、
やっぱりショックだなあ。

神様は地上にいる天才達に惚れ込んで早いとこ天国へ行かせてしまうと
聞いたことがある。長生きしてる天才もいるけれど、
やっぱり天才ってのは短命なのが多いなと実感した。


ちょっと悲しいけど、お別れですね。
ジャイケル・マクソンさん、さようなら。
PR
category : 雑記 comment [1] trackback []
COMMENTS
SUBJECT
NAME
MAIL
HOME
COMMENT
PASS
Secret?
無題 2009.06.27 Sat 11:26 EDIT
ネバーランドいつの間にか売られてたんすね
漂白剤はさすがにないです
ご愁傷様でした
from かいちょー
TRACKBACKS
URL:
TOP