[PR] | 2025.05.22 05:34 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/02)
(01/21)
(09/27)
(06/29)
(06/15) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
Michael
性別:
非公開
ブログ内検索
|
No Watching
| |||
Music Fair 2500回記念コンサート第1夜 行ってきました! 6時半から9時過ぎまで約2時間半の超豪華な一夜を過ごせて幸せでした 始まる前に食ったカレーが超辛くて腹の調子に支障をきたしたのも吹っ飛びました 当たったことが超ラッキーな事なので席がほぼ最後列だったことに関しては何も言うまい さー覚えてるうちに書いてくぞ!こんな日記でも内容書きすぎ消せとか言われるのかな 整理券をもらう前の廊下で「コンサート同行させて下さい!」とプラカード持った女の子が 数人立ってました いやー頑張るなあと思いつつ 席に座って待っていると 周りから「本当にありがとうございました」やら 敬語で話すハゲたおっさんと若い女の子の謎な二人組がちらほらと いやー本当に拾われるもんなんですね 度胸と執念さえあれば何でも叶う! というわけで本番へ 司会はお馴染み恵さんと鈴木杏樹さん さくら - 森山直太朗 1番を声だけで 2番から壮大になっていきました 最初は(独唱)だったのですが終盤(合唱)になりました JUPITER - 平原綾香 お馴染み平原綾香のJUPITER 生で聞くと高音の響きがすごい! I believe - 華原朋美 こちらもFNS歌謡祭や夏のうたまつりでよく歌われてます 生で聞くと高音の響きがすごい!! 夢の終わり 愛の始まり - アンジェラ・アキ シオノギ製薬のCMで有名なあの歌 立ち上がって弾き始めるか!?と思ったけどなかった ☆ここで一旦トークに移りました さだまさしがちょっかいを出す 大御所たちは50年前何していたかなど アッコさんが郷ひろみのズボン脱がしてたとか言ったら 客席からいやんとか聞こえて司会の杏樹さんが「いやんって」と反応してたのが笑えた 郷さん「衣装ギラッギラですいません」 涙そうそう - 森山良子×森山直太朗 森山親子による超綺麗なハーモニー 始まる前に直太朗が「お母さんと一生懸命練習しました どうぞ聞いてください」とか 小学生の発表会みたいなこと言ってて笑いました しかしこの曲を最後に直太朗は失踪を遂げます 100万本のバラ - 加藤登紀子×徳永英明 こちらも豪華な競演 歌い終わった後加藤登紀子さんがそそくさと舞台裏へ 愛燦燦 - EXILE ATSUSHI FNS歌謡祭でもよくやっているEXILE ATSUSHIのソロ! この人にはどんなうたも似合います ☆ここで確かトークパートへ どんな話をしてたかもうろ覚え (この中では)若い人たちが50年後何してるかという質問で ゆずやアンジェラアキがいい答えを返してる中華原朋美が 「私は素っ頓狂な大人になりたいです それより素っ頓狂ってどういう意味ですか?」 いい雰囲気ぶっ壊し!トークさせちゃいけない感じだこれ! 旅人よ - 加山雄三×miwa 若大将とmiwaの競演!実はこの競演は初めてではないのです どちらの声もよかった!やっぱりmiwaはコラボで映える 夢で逢えたら - 鈴木雅之×槇原敬之×テゴマス いい曲選んでます!メロディーラインマーチン+他3人でハーモニーを重ねる感じ これはテレビでもう1度聞かなければ GOLDFINGER '99 - 郷ひろみ×高見沢俊彦×E-Girls 郷さんがメロディー 高見沢様がギター E-Girlsがダンス! 歌と踊りで魅せてくれますね AKBとかも生で見るとまだ見応えがあるのかもなあ E-Girls - Follow me 踊りがすごいですねー 生で見るとここまで綺麗なものだとは まじまじ見てると踊りに可愛らしさを見出せることに気づいた また新たな扉が開く ☆トークパートへ 趣味は長続きするほうかしないほうか 多分ここでこの質問してたと思う この質問は皆さん無難に答えてたかな なんかE-Girlsの金髪の子が「私毎日人形に話しかけてるんです」と言った時に E-Girls他の面々がアチャーみたいなリアクション取ったみたいで それを恵さんが突っ込んでたのが面白かったです ATSUSHIさん曰く「心配です」 チャンピオン - アリス 「アリスといえば!」と杏樹さんからの紹介で来たチャンピオン ライラライラライラライラライ!ライラライラライラライラライ! ☆再びトークパートへ 徳永さんが座ってたのここかなあ 徳永さんが「向こう(E-Girlsのメンバー達が座ってる向かいの席)に座りたい」 とか急に言いだして笑った 趣味がうんたらパート2 常にハンカチで顔拭いてる汗だくのマッキーも 趣味は長続きしないようです 若大将は多趣味で色々挙げてました しかし司会恵のゲームという単語を聞いて スイッチが入ったのか突如バイオハザードトークに ベロニカはやったんだけど云々という誰も付いていけなさそうな話題になりました ひとり - ゴスペラーズ×テゴマス '12 FNS歌謡祭でも披露したアカペラ 聞くたびに綺麗になっている気が 生だから当然か 奏 - スキマスイッチ×テゴマス スキマスイッチの曲!こちらも綺麗なハーモニーでした というかテゴマスばっかじゃないか!何があったんだ ☆もいっちょトークパート ここからはMF恒例の質問コーナー 印象に残ってる質問は E-Girlsの金髪の子→EXILEATSUSHIの シルクのネグリジェ着るんですか?という妄想かかった質問で そこから始まるATSUSHIの私生活妄想 ガウン着てワイングラス回しながら太腿にシャム猫乗せてるとか 行き過ぎてる想像にたじたじだった先輩ATSUSHI miwa→ATSUSHIの質問「普段生活しててもATSUSHIだってバレますよね?」にも 全然バレないと答え 金髪の子からの質問も家ではヨレヨレのジャージだよと返答 さらにATSUSHIさんへ質問!というカンペが来たときに「どうしよう、緊張する・・・」と 呟いていたのをバラされる始末 案外普通の人なのかもしれません ちなみに高見沢様は毎日白馬に乗って城へ帰っているらしいです いつか - ゆゴマず MF発祥 ゆず×テゴマスのユニットゆゴマずによる新作 最初にいきますよー!!と盛り上げた後すいませんバラードですと詫びていくスタイル ☆ももいっちょトークパート これラストです 質問コーナー② どんな話してたっけなあ miwa→JUJUの誕生日2月14日だからプレゼント多くもらえるでしょ?という質問では JUJU「逆逆、2月14日だから全然もらえない」 「誕生日なのに渡すのが癪だからチョコを渡したことは一度もない」など miwaも渡した経験はないようで 「去年妹の友達の母の家でチョコ作って食った」 「いっぱい作ったらいいかなと思って2倍入れたらかき回すときに腕超疲れた」などなど 森山良子→加藤登紀子の質問は「間違えられません?」 どうやらお互いがお互い間違えられているようで 質問を投げかけられたおときさんも 「息子さん(直太朗)の大ファンなんです!お元気ですか?と言われる」 「コンサート終了後のアンケートに『次はさとうきび歌ってください!』と書かれてある」 というエピソードを聞かせてくれました 他にも覚えてますが書かずトークパートは終了 順番とか色々間違ってるかもなあ 古い日記 - 和田アキ子×ゴスペラーズ×miwa まさかまさかのアカペラコラボ アッコさんと並ぶとmiwaが超ちっちゃい! こどもが頑張って歌ってるみたいですごくかわいかったです(年上です) 中盤からのハーモニーは必見(必聴)!やっぱりmiwaでしょ! やさしさで溢れるように - JUJU×華原朋美 '13 FNS歌謡祭で披露したコラボをこちらでも 生で聞けるなんて本当に幸せだ 同じ歌でもハーモニーの箇所とかところどころが違うんだよなあ プロの技ですね 壊れかけのradio - 徳永英明×EXILE ATSUSHI いやーこれもいいコラボでした 生で聴くと徳永さんやっぱすげえなあ 遥かなるクリスマス - さだまさし 静かな序盤から始まり終盤は凄まじい迫力でした さだまさしも声が出ること出ること! 世界に一つだけの花 - 全員(森山直太朗以外) 最後は2400回記念でも歌われた杏樹さん曰く『21世紀を代表する名曲!』 マッキーのソロパートを聴けたのはここだけ いやー明日だったかー! このまま最後にキャストを紹介し閉幕しました 森山直太朗が卒業アルバムに欠席して右上に丸く表示されてるやつみたいな扱いだった 2月8日からの2500回記念編が今から楽しみです だいたい一人1曲+αな感じでしたね そう考えるとテゴマスがやったら多い マッキー聴きたかったなあ・・・ 本当にMusicFairでの放送が待ち遠しいです 生声を聴いてて思ったのですが 男声ってある程度の高音まで行くと 皆さん同じような声色になるんですよね 発声が同じだからなのかな 生で聴くと全然声が違った(超若かった)郷ひろみやアリス、さだまさしなど 皆さん高音がよく出ることよく出ること そして同じような発声になってるなーと 聴いているうちに発声のイメージみたいなのが湧き上がってきてモチベも上がってます いやー歌ってすごいですね!やっぱり歌は楽しいです というわけで最高でした! PR
COMMENTS
| ||||
△ TOP |