忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/27 まいこう@管理人]
[09/09 たかはし]
[06/23 まいこう@管理人]
[06/22 たかはし]
[01/29 たかはし]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Michael
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
No Watching
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728293031Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
電撃王ロードカナロアが力の差を見せ付ける!スプリントGⅠ3連勝

3月24日(日) G1高松宮記念の感想です
1200mの短距離G1は春の高松宮記念、秋のスプリンターズSの2つ存在します
スピード自慢の快速馬達が目標とする大舞台でございます
ちなみに日本競馬で一番短いレースが1000m、一番長いレースが3600mとなり
先週行われた阪神大賞典は3000m、こちらはスピード以上にスタミナが重視されます

前哨戦(先週)と本番(今週)の差は幾分かあれど
先週の大賞典と同じようにこのレースもまた一強体制となりました
短距離王国と呼ばれていた香港G1『香港スプリント(芝・1200m)』を制覇し
日本競馬史上初の快挙を成した「ロードカナロア」が
頭一つ抜けた実力を持つと評価され、ダントツの一番人気に推されました
ただ他馬たちも決して弱いと言えない実力と実績を持っていますが
世界最高峰の舞台で圧勝してしまった馬が同世代であることを悔いてくださいとしか
言いようがありませんね

結果はタイトルの通りやっぱり勝っちゃいました
スタートがもつれ珍しく後方からの競馬となり、直線に入るまではドキドキしました
終わってみれば楽勝、赤子の手をひねるように差し切ってしまう内容
スピード勝負の世界でここまでパフォーマンスの違いを見せ付けられると
やはりこの馬の段違いの強さを実感します
このG1の勝利でロードカナロアは
前年の『スプリンターズS』『香港スプリント』と続いてGⅠ3連勝となり
芝1200mG1を3連勝した日本初の馬となったようです
「サクラバクシンオー」「タイキシャトル」「キンシャサノキセキ」
そして昨年の高松宮記念覇者「カレンチャン」など
過去多くの電撃戦のエースたちが成し得なかったこと
もっと見せて欲しいものです!

今週はアニメ感想を後ろに回します
魔王勇者を見ていてふと気づいたのですけれど
登場人物が出たら下に名前のテロップと簡単な紹介を入れると
もっと分かりやすくなっていいんじゃないかな?
PR
category : 競馬ネタ comment [0]
COMMENTS
SUBJECT
NAME
MAIL
HOME
COMMENT
PASS
Secret?
TOP