忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/27 まいこう@管理人]
[09/09 たかはし]
[06/23 まいこう@管理人]
[06/22 たかはし]
[01/29 たかはし]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Michael
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
No Watching
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728293031Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
これが"最強馬"だ!!オルフェーヴル貫禄のラストラン


12月22日(日) 有馬記念(G1)が開催されました
年の暮れに行われる最後の中央G1戦 1年を締めくくるにふさわしいレースです
今回は3歳勢の疲労、調整による相次ぐ回避や
ジェンティルドンナ、エイシンフラッシュの欠場もあり
行われた人気投票のトップ10のうち出場を決めたのはわずか2頭という
いまいち集まりきれなかったと感じる面もありつつ
オルフェーヴルとゴールドシップの最初で最後の対決が一応実現したのには満足してます
ゴールドシップちゃんのやる気がパワプロでいう紫を大きく下回ってさえいなければ
この2頭の決戦に胸躍らせることができたのやもしれないのは残念でございます

スタートで相変わらず押しまくっても微動だにしないゴールドシップ
それでも中盤やや後ろあたりに位置づけることができました
なんとその後ろにオルフェーヴルが付けるという位置取り
最初で最後の光景がとても新鮮でした これがドリームレースの面白いところ
第3コーナーを曲がったあたりで池添騎手がオルフェーヴルのスイッチを入れたようで
史上最速と云われる加速力で直線に入る前に既に先頭に立ち
そのまま直線影を踏ませること無く8馬身もの大差を付けラストランを圧勝で飾りました
ラストランだからこそ池添騎手は最後を我慢させずに気持ちよく行かせたようですが
それでこの馬が最後まで最強馬であったことが十二分に伝わったレースとなりましたね
2着にはなんと常にオルフェーヴルと競いあってきたウインバリアシオンが入り
ゴールドシップはムーア騎手がなんとか追いまくって3着へこぎ着けました
バリアシオンは来年も続行なのかな?
大きな怪我をした後の有馬記念でここまで良い成績を残せれば来年の展望は明るいですね
ゴルシはちょっとね・・・テコでも動かなさそうだと思ってたけど3着まで行けたのは
復調の良い材料だと考えてもいいかもしれません ただメンツがメンツだったし・・・

オルフェーヴルは引退式を終え 中山競馬場から去っていきました
今後はこの馬の子達がどのようなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみです
オルフェーヴルを始めとして今年も競馬界を賑わせてくれた馬達が引退していきますね
今年もお疲れ様でした!来年も楽しませてね!ゴールドシップお前だよ!
PR
category : 競馬ネタ comment [0]
COMMENTS
SUBJECT
NAME
MAIL
HOME
COMMENT
PASS
Secret?
TOP