忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/27 まいこう@管理人]
[09/09 たかはし]
[06/23 まいこう@管理人]
[06/22 たかはし]
[01/29 たかはし]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Michael
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
No Watching
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728293031Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
藤浪晋太郎(35) 23勝0敗 防御率0.93 沢村賞 投手四冠
プロ野球スピリッツ2013を4月上旬頃に購入し
空いた時間にちまちまとプレイしていたペナントレース
上限である20年間を終えトロフィーを獲得しました
延々とやり続けたいのに20年しかないのは少し残念ですね
我が阪神タイガースは初年度6位から始まりました
手探りで進めながら2年後の2015年にはリーグ2位でCSを勝ち抜き
日本シリーズに進出するも敗退 それでも大きな進歩であると喜びました
2016年、2017年とリーグ2位になりCSで敗退する年を続けます
2018年で初のリーグ優勝、3年ぶりの日本シリーズに進出し再び敗退します
20年代に入るまでは巨人との熾烈な1位争いがセリーグを賑わせます
そして2020年、3度目となるリーグ2位からの日本シリーズ進出
8年目でようやく悲願の日本シリーズ制覇を果たします
この辺で大きな目標を達成できたのでしばらく放置してました
再び手をつけた2021年から2032年まで11年連続リーグ優勝、9度の日本シリーズ制覇
20年間で12回のリーグ優勝と10回の日本シリーズ制覇を経験しました
2020年あたりからはチームを効率的に強くしていく方法を分かってきたので
最強チームとしてセリーグに君臨し続けることができました
2024年からはリーグ100勝が当たり前となり、もう目的は日本シリーズを云々でなく
いかにチームを強くできるか、選手の記録がどれくらい作れるかに移ります
他チームの有望株を強奪しまくるため他のチームはどんどん弱くなっていき
選手を吸収して強くなる阪神は打率や防御率の上位を独占します
オールスター人気投票も当然トップが阪神の選手で勢ぞろい
先発投手に至っては枠の6人全員が阪神になる事態となりました
こんなリーグ見てるファンはクソつまらんだろうなと思いつつ
黙々と作業を続け、ついに20年終わらせてしまいました
自分でもよく飽きずにここまでやったなと思います
一番笑ったのは2028年~2029年の藤浪晋太郎君ですね
この2年間1度も負けがつかず連勝し続け、なんと46連勝という記録を打ち立てました
この記録は2030年早々に途絶えてしまったのでガッカリしました
ちなみにリーグ優勝に飽きた頃から打者や投手のシーズン記録をExcelに記録してます
ここまで自己満足で楽しめるのは私向けのゲームである証拠だということかもしれません
次はパリーグのチームで遊んでみようかな
PR
category : ゲームネタ comment [0]
COMMENTS
SUBJECT
NAME
MAIL
HOME
COMMENT
PASS
Secret?
TOP