[PR] | 2025.05.22 05:56 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/02)
(01/21)
(09/27)
(06/29)
(06/15) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
Michael
性別:
非公開
ブログ内検索
|
No Watching
| |||
さっき途中経過を載せたデータでクリアしました。 アスカ『裏白蛇』ダンジョン6度目のクリアです。 武器・盾・力・合成・壺・敵。ほぼ全てに恵まれたデータでした。 全てがスムーズに進み、私自身のミスもなく 順調にクリアできたと思います。 勝因はやはり力の種+祝福の壺+よくきき草のインチキコンボ。 次点に保存の壺の出の良さも挙げられます。 というか、前述の通り本当に全てに恵まれていました。 それと特殊ハウスの遭遇率がヤケに高く、 一つ目、投げ物、マジック、ドレイン、ドラゴンと1回の冒険で5度遭遇しました。 あとは自分用メモ。 序盤では草の出が非常に良く、店もあったので 7Fのペリカン1世ゾーンまでに弟切草・命の草・毒消し草の識別が完了。 4Fで鉄の矢を1セット稼ぐこともでき、オニギライズも順調かと思われた しかし、にぎりへんげの攻撃を受ける盾が無かった。 完全に素手の状態で6F~9Fのオニギライズ・合成ゾーンに 身を乗り出す形になってしまう。 序盤で命の草を2個・祝福弟切草を1個飲むなどして体力の底上げに励み 裸の状態でにぎりへんげの攻撃を受けることになり、 当然オニギライズの効率もよくなかった。 6Fはなんとか生き延びれるだけのおにぎりを作ることしかできず、 7Fでは床に物を置き、武器・盾を探しに諦め半分で巡回することにした。 するとあったのはモンスターハウス。 ここでペリカンや青銅甲の盾を運良く獲得することができ、 青銅甲の盾+3[弟]を作成し一気に安定モードに切り替わる。 オニギライズをあっという間に済ませ、さらにあった店で モンスターハウスに落ちていた壺[5]が保存だと識別でき、 満腹度200%+おにぎりストックという超安定モード。 波に乗って8F、9Fでは合成・矢稼ぎを難なく済ませ、 こんぼう+3[飯飯] 青銅甲の盾+3[弟消弟] が完成。 鉄の矢も99本を4セット作成。保存に1セット、弱化[6]に2セット詰める。 変化から重装の盾も現れ、低層~中層までは安定すると確信する。 思ったとおり順調すぎて暇なくらいで、12~16Fの2世ゾーンで こんぼう+4[飯飯飯] 青銅甲の盾+5[弟消弟弟弟]、 さらにメッキの巻物を重装の盾+3に読み、メイン盾に移行できる 準備も済ませる。 途中で獣王の盾が出たので重装さんには修正値の肥やしと なってもらうことになるが、仕方ない仕方ない。 20F~24Fでは武器・盾・杖、合成出来るもんは片っ端から合成させ、 こんぼう+4[飯飯飯] 回復の剣[眠] 獣王の盾+11[金弟消弟] 杖もしっかり合成させる。 このあたりでドラゴンさんが保存の壺[5]を落としたり、 床に祝福の壺[4]が落ちてたりするなどしたため、 もはやどうにも止まらなくなる。 クロウ丸がいる階層で泥棒も行いギタンを増やし、 識別の壺や弱化の壺、さらには底抜けの壺などを拾いまくったせいで アイテムも大量に抱え込む難攻不落のアスカとなってしまう。 26~28Fが3連続モンスターハウスだったり、その後に店フィーバーが あったり、それが草専門店だったり腕輪専門店だったりしたせいで、 入れる物がなく腐っていた祝福の壺[5](ねがいの腕輪の効果で増えた)に ちからの種が4つぶちこまれよくききと一緒に一気食い。 力を8/8→24/24へとドーピングが完了し敵もゴミのように狩られていく 存在となってしまう。 腕輪専門店ではたかとびや通過やねがいの腕輪×2を買い込み 壺の容量がさらに上がる事態に。 盾が硬い+力が高い+所持アイテムが多いの3拍子となり もはや敵を殴ってアイテムを拾って階段を降りるだけのゲームになる。 訪れた47Fでは開幕大量のペリカン達に迎えられ少し動揺するが 矢を食わせ逃がした後でじっくりと合成し、 回復の剣[眠会] 獣王の盾+17[識金弟消] を完成させる。 かさばっていた杖達も合体しまくる。 究極の生命体となったアスカの前に立ち塞がる敵など存在しなかった。 にぎり元締めも2確なので何の障害にもならない。 洞窟マムルは少々気に障る攻撃をするので、全力で葬り去った。 51F、52Fの倍速元締めゾーンは前に苦渋を飲まされた事があったので 早々と退散していく。 そして53F~のノロージョの母ゾーンに到着。 保存の壺が2つある事と、識別・弱化の壺が中途半端に空いていた こともあり、怖いのはノロージョよりもたまらんガッパだった。 ノロ母には転ばぬ先の杖以外は好きにさせつつさっさと即降りしていく。 61F、62Fのオオイカリ元締めゾーンも酷い目に会うことなく即降りでき、 66F~のドドロゾーンに突入していく。 装備が呪われているためおはらいを使いたいものの、 ノロージョの母ゾーンが67Fまでの為におはらいをケチり封印を使う。 68Fに入るとすぐにおはらいを使って呪いを解除し、 保存の壺の容量を2つ空けドドロと鉢会った時の対処も出来るようにする。 アイテムは大量にあるので補充する必要もなく即降りし、 71F~72Fのノロージョの母の最後っ屁+オオイカリゾーンも 運良くオオイカリモンスターに遭遇することなく突破。 ドドロにも1度も装備を触らせることもなく順調に降りることができた。 この間に沸いたペリカンを使って武器を合成、 どうたぬき+7[回眠会扇]を作り上げていく。 ドドロゾーンも終了し、メガタウロスとガチっても問題ない装備と力で 未だ敵無しの状態で降りていく。 単体で唯一怖い黄金マムルも火ばしら+吹き飛ばしコンボで一掃できるので やはり一番恐ろしいのは82~86Fのオオイカリ眠り大根のワンターンキル。 だが82Fにあった店でねむらずを手に入れたりしたので怖くなくなり、 あかりも使う必要なく、結局オオイカリモンスターにはちょっと遭遇した 程度で87Fに入る。 このオオイカリゾーンでさらに武器を合成して、 どうたぬき+9[回眠会扇必仏]が完成。 あかりも8枚所持していたので91Fからずっとあかり状態で進み、 94F~99Fの最後の試練もオオイカリに会うこと無くあっさりと終了。 裏白蛇、6度目のクリアとなった。 PR
COMMENTS
TRACKBACKS
URL:
| ||||
△ TOP |