忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/27 まいこう@管理人]
[09/09 たかはし]
[06/23 まいこう@管理人]
[06/22 たかはし]
[01/29 たかはし]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Michael
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
No Watching
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728293031Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
半日かけた結果
タイトルにもありましたが、
昨日はPC版『風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!』にて
さんざん死んで心を折られたので、
今日こそは負けじとダンジョン『裏白蛇』に潜ってきました。

結果がこれ。


8時間ほどかけて、『裏白蛇』4度目のクリア。
いろいろと運の良い冒険でした。
ちなみにプレイヤー名の『もんざえ』は
近松門左衛門の略です。

ここからは自分用メモ。分かる方だけどうぞ。
1世ゾーンではペリカンが大量に来たので、
長巻[飯飯飯飯]と鉄甲の盾[弟]を作成。
オニギライズは完了し、8~10Fのうちに
矢稼ぎしようとするも入れ物がなく1セットで断念。
そして拾った合成[2]にさらに拾った獣王を入れ、
2世ゾーンで獣王の盾[弟金識]を完成させる。

ちからの種の出もよく、さらには祝福の壺も大量に出たため
結果的に祝福されたちからの種を6つ溜め込むことに。
そして3世ゾーンでは剣のほうも安全に合成でき、
ドレインバスター[回金]を作る。
さらに25Fで出たミノ斧を合成に入れ印は[回金会]に。
ただ一つの不安要素、消orう印がないのが響き、
しおやだんゾーンではさんざんなめられ
力が0/0という無残な数字になってしまう。

この間落とし穴付きの壺店や落とし穴付きの杖店に訪れる。
杖店で手に入れた不幸の杖を持ち、意気揚々と
イッテツ戦車をコドモ戦車まで戻すも、パオパ王にあっさりと
封印の杖を振られ結局無駄にしてしまう。
ノロージョの姉にちょっと呪われたものの被害はあまりなし。

しおやだんゾーンを過ぎ、ジリ貧の中訪れた店で
合成[4]とよくきき草、更に剛剣マンジカブラを発見。
以前の壺店で拾った強化の壺に入ったうろこの盾などを
獣王と共に合成にぶちこみ獣王の盾[弟金識う]+17が完成。
さらに祝福ちから+よくききのコンボで0/0だった力が
一気に22/22へとなり、敵も恐れるような
スーパームキムキアスカへと華麗な変貌を遂げる。

38Fにてちと遅い矢稼ぎを完了させる。2セット作成。
3倍速コドモ戦車に手を焼かれながらも、
普段の3倍の超効率に身を任せる。
そのまましばらく圧倒的な火力と鉄壁の防御力で敵をなぎ倒し、
迎えた47F、ペリカン4世ゾーンでは
満を持して剛剣マンジカブラ+5[ド回金会扇]という
インチキ武器を作り出す。ついでにミノタウロスの斧[か]も。
しかし合成中にアイテムが散乱している床に
ペリカンの吸った保存の壺[5]が落下し、
中に入った大量の杖もろとも大切な入れ物を失ってしまう。
このミスでしばらくテンションがガタ落ちしてしまうが、
杖がなくてもインチキ武器・盾とムキムキモードだけで
モンスターの群れを突破できてしまうことに気を良くする。

にぎり元締めににぎられた物はデブータの石くらいで、
オオイカリ状態の彼にも会うことなく元締めゾーン終了。
ノロージョの母ゾーンへ突入する。
ころばぬ先の杖を呪われてはおはらいし、祝福おはらいを
使い切ったところでノロージョの母ゾーンは終了。
対ドドロではほぼ杖のない状況だったが、
持ち前の力と持っていた大砲の弾・道中拾ったばくだんの杖コンボで
少し苦戦しながら突破していく。
このあたりで作った使い捨ての剣[会か掘]がペリカンに吸われ
車輪のやいば[捨会か]になってしまうアクシデントがあったが、
特に支障はなかった。

94Fまでにモンスターハウスにあるアイテムなどを回収し、
祝福あかり×1・あかり×2・転写×2という
94F~99Fのオオイカリゾーンをあかり状態で進むことのできる
とても有利な状況に持ち込むことに成功。
ついでに混乱×3・祝福混乱×1。そこぬけの壺も1個所持の状況。
しかもロストした保存の壺[5]が89Fの店に二つ売られている始末。
この追い風の中ラストの恐怖の6階に入り、94Fは開幕小部屋MHだったが
大量にある混乱を使って殲滅。あとはあかりで突破。
95F、96Fをあかりを使って安全に突破し、
97Fでは眠り状態のおうごんマムルを前にそこぬけ。
98F、99Fも何事もなく、ちょっとスパイスの足りないクリアとなった。

勝因はやはり大量にあったちからの種を祝福の中に入れられたことと、
念願のよくきき草を見つけることができたこと。
次点にマンジカブラの存在もあるけれど、どうたぬきが出てたし
卍は出なくてもなんとかなったかな。
PR
category : ゲームネタ comment [2] trackback []
COMMENTS
SUBJECT
NAME
MAIL
HOME
COMMENT
PASS
Secret?
無題 2010.01.25 Mon 20:31 EDIT
剛剣マンジカブラ、懐かしい響きですよね
オリオン座のペテルギウスはもうじき爆発するそうです
from たかはし
無題 2010.01.26 Tue 01:11 EDIT
マンジカブラさんは1作目のスーパーファミコンのシレンから
ずっとトップクラスの武器として君臨されてますね
拾えることなんて滅多にないので大事に扱おうと必死でした

爆発だと・・・なんとおそろしい・・・
ちょっと気になったことがあるんで日付変わっちゃったけど
ブログに残そうとおもいます
from まいこう@管理人
TRACKBACKS
URL:
TOP