忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/27 まいこう@管理人]
[09/09 たかはし]
[06/23 まいこう@管理人]
[06/22 たかはし]
[01/29 たかはし]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Michael
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
No Watching
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728293031Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
フゥーハハハ!もはやこの世界は私のものだ!!
やっとSteins;Gate2話を見れました。
やっぱり演出にそれなりのこだわりが感じ取れます。
最近はシャフトのアニメばかり見て毒されていたので新鮮ですね。

2話にしてようやくオカリンが頭の中でのセリフが描写されました。
もしかしたら最後までこれを使わないのかなぁと思っていましたが、
使ってくれて少し安心です。人物の発言だけだったらこのアニメ成り立たないよ!
・・・だが男だ。

ところどころでオカリンの素朴な優しさも見れますね。
中二病をこじらせてさえいなければいい男になれたのに・・・

・・・だが男だ。

アニメだけじゃ説明不足だろ、と思っていたところ
公式がアニメ用TIPSを用意していたことを今日知りました。
まどかマギカも魔女図鑑とかあったけど、最近はどのアニメも凝ってるなあ・・・
・牧瀬紅莉栖
1話にして死んでいたはずの彼女が奇跡の復活を遂げ再登場!!
講義にて勝負を挑んだ岡部を完膚なきまでに論破し尽くしました。
タイムマシンをするにあたって現実的(?)である『ひも理論』や『ワームホール理論』を
当講義では説明してくれていました。
2話連続でこいつがED前に登場するなど、スタッフの彼女への愛を感じます。

・漆原るか
秋葉原にある柳林神社の神主の一人息子です。
オカリンが死んだはずである紅莉栖が生きていたことを忘れるため、
にお祓いを頼みにきました。
の持つ妖刀・五月雨はオカリンのプレゼントです。
オカリンは紅莉栖のことは言わず、右腕の疼きでむりくりお祓いをさせました。
華奢で非力のため、五月雨の素振りも1日10回が限界です。
・・・だが男だ。
というか一人息子に巫女服を着させる親父って・・・

・阿万音鈴羽
オカリンの構える未来ガジェット研究所の下で営業するブラウン管工房に
突如やってきたバイト。
店の前で始めた面接にて、ものの数秒で雇われましたね。
移動手段はマウンテンバイク。ブラウン管工房の前に止められていたヤツです。
最後にとうもろこしを1本プレゼントするオカリンがカッコイイ!


7月28日深夜。1話からまだ1日も経過してなかったりします。
ドクター中鉢の会見は中止になったこと。
タイムマシンがラジオ会館に墜落したこと。やはり事実です。
・ジョン・タイター
2036年からSERNによる世界ディストピア化を防ぐためにやってきた人です。
タイムマシンの構造や世界の構造(多世界解釈理論)について語っています。
アニメ中でも説明されています多世界解釈理論、
例えば彼は過去の自分に会うことも可能です・・・と言っていますが、これは
未来から人がもしやって来たなら、今続く『未来から人の来ない世界』が
『未来から人の来る世界』に分岐するためです。
この場合分岐する際の矛盾点(未来からやってきた人)は世界の都合のいいように
改ざんされ、不都合のないように世界が修正されます。
岡部は2000年にも現れたと主張します・・・しかし
そのことを知る(覚えている)人間は誰一人としていませんでした。
なんと本人(ジョン・タイター)すら知りませんでした。


日が明けて7月29日。
・桐生萌郁
突然オカリンを激写したメンヘラ女。
ここ秋葉原で古臭いPCを探しているようです。
どさくさに紛れてオカリンは彼女とメルアド交換します。


萌郁にもらったPC画像の詳細について話すため、ダルの入り浸るメイド喫茶
メイクイーン・ニャン×2 へ足を運ぶオカリン。
オカリンの幼馴染である椎名まゆりはなんとここでバイトしています。
オカリンとおかえりは似てるね~

・フェイリス・ニャンニャン
メイクイーン・ニャン×2のアイドルであり、ダルも大ファンの女の子。
しかしその素顔はオカリンをして『こいつ面倒臭い』と思わせるほどの
中二病使いなのです。
フェイリスはオカリンのことがお気に入りのようで、会うたびに秘奥義や
機関についての会話を求めてきます。面倒くせえ。


当のPC画像は幻のレトロPC『IBN5100』だということが判明。
そして唐突に現れた『世界がヤバイ!!』オムライス。ケチャップでよく書けるな。
『世界がヤバイ!!』が登場する前にもIBN5100やジョン・タイターについての会話を
ダルとしていましたが、このあたりはカットされています。

1話に登場した緑色のバナナ(まゆり曰くゲルバナ)を大学で調べた岡部は、
バナナがスッカスカのフラクタル構造になっていることに気が付きます。
もう1度実験することにし、1房じゃ勿体ないだろうということで
1本取って入れた結果・・・

バナナが電話レンジ(仮)から消え去り、
ゲルバナとなって元あった房にくっついて出現します。

前まではずっと1房ぽいと入れていたので分からなかった実験結果。
突然の出来事に困惑する二人の前に現れたのは・・・
天才科学少女、牧瀬紅莉栖だったのよ!


・・・レビューどころか2話をまるごと説明してしまった・・・
面白くなってきましたよ!あの状況で、天才少女がどういう見解を示すかですね。
2話は十分な出来でした。これからも期待させてもらいましょう!
PR
category : アニメレビュー comment [0] trackback []
COMMENTS
SUBJECT
NAME
MAIL
HOME
COMMENT
PASS
Secret?
TRACKBACKS
URL:
TOP