忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/27 まいこう@管理人]
[09/09 たかはし]
[06/23 まいこう@管理人]
[06/22 たかはし]
[01/29 たかはし]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Michael
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
No Watching
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728293031Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
やる気が紫

先週の金曜からなにか風邪気味にございます
そもそもここ3年ほど家からまったく出ない生活を送っていたせいで
病気にかかったことはまったくなかったのですが
いざ外に出るようになって、といっても週3で
頭痛・目のかゆみ・目の痛み・止まらない鼻水(液状&ゲル状)鼻詰まり・喉の痛み・咳くしゃみ
が総力で襲い掛かってきてここ数日苦しんできました
今ではもう鼻詰まりと喉の痛み・咳程度でピークは過ぎています
3年ぶりに味わった苦しみは着実に私のモチベーションを削っていきました

あれあれ、韓国と北朝鮮さんが何やらパレードを始めるそうで
戦闘宣言および断絶宣言は1950年6月以来らしく
いつもやるやる詐欺してやらなかった正日さんも
最後に一花咲かせるつもりなのかな?と期待しております
日本も下手に関わりませんように!
PR
category : 雑記 comment [0] trackback []
英国古日世

電子辞書買ってみました。
電気屋も1度入ったら抜け出せなくなるのであまり入りたくはないのです。
最近はいろんな電子辞書がありますね。
タッチパネルなどクソみてーなオプションはもちろん
ぜってー利用しねえような数の辞書が内臓されていたり
無駄な機能ばっかりつけてデカい顔してる電子辞書どもはほっといて
10000円以内で済むコンパクトなものを買ってきました。
30000円とかよく分からない値段が設定されているやつらは
きっと妬んでいたのでしょうね。
category : 雑記 comment [2] trackback []
キャノスパ

今日から何か左胸のあたりが痛みます
すぐ治らずこのままポックリ逝かせてくれないもんでしょうか

スパⅣのおはなしですが
リプレイチャンネルという他の方がアップロードした対戦動画を
ひたすら閲覧できるモードがありまして、そのチャンネルに入ったが最後
二度と抜け出せなくなる(ずっと観てしまう)という恐ろしいものです
私も自身の使用キャラのリプレイを探してるうちに
2時間ほど経過していたことがありました
いやはや、格闘ゲームはやっぱりプレイするより観戦するほうがいいですね
私は知り合いの対戦を実況だけできたらいいなと思ってます
category : 雑記 comment [2] trackback []
たいへんなことになった

夜分遅くより

口蹄疫、宮崎県知事がTwitterで「大変なことになった」と呟く。

50年以上品種改良を続け大成させた種牛の感染。
日本の宝。国産牛の元と言うべきものの全滅は、
すなわち終了を意味する。
国産牛の高騰、などという次元ではなく、
国産牛の消滅。
消えてしまう。

10年前に起きた口蹄疫の騒ぎは自民党が100億を初動で投じ
殺処分は735頭で済んだという。

今度は違う。
既に8万頭が死んでいる。理由はもちろん初動の甘さ。認識の低さ。
教科書に載るレベルの失態を平然と犯してしまった。
口蹄疫に感染する例も多々ある韓国牛の輸入規制を緩和。
GW中は外国でのうのうとバカンスだあ。
赤松農林水産大臣、及び民主党は日本の資産がなくなって嬉しいだろう。
ここを潰してしまえば和牛の供給は止まる。
してやったり、といった感じだろうか。
ルーピーズの骨頂を見せてもらった。今夜もよく眠れるだろう。

許さない。
category : 雑記 comment [0] trackback []
いっしょうこない

天気がイマイチパッとしませんね
体調管理しっかりしませんと
私は暑いより寒いほうがいい人間なんですけど!

VS嵐など面白いゲーム風味な番組がはやってますね
この前もNHK(BS)でスパⅣの特集がやってました
この際地上派でテレビゲームの番組やりゃいいのになぁと思ってます
格ゲーやらWiiのCo-opでも何でも、結構盛り上がるだろうになぁ
category : 雑記 comment [0] trackback []
[58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]
TOP