[PR] | 2025.05.21 21:58 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/02)
(01/21)
(09/27)
(06/29)
(06/15) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
Michael
性別:
非公開
ブログ内検索
|
No Watching
| |||||||||||||||||||
明日の連絡は 国語 理科 選択発展 数学 国語 美術 です。
なんか知らないうちに、明日が実力テストということになっている。なぜだ。 よくよく考えてみれば、ホームページでアップロードしてる前回の実力テストも完成してないわけで、 滋賀統一Vもしや、僕の通っている塾の問題も予定通りアップロードしていない。 それどころか最近放置気味である。 雑記にもアップロードするネタがないと自分に言い聞かせている僕ガイル。
今日は体育で柔道をやり、ザ・ワースト・スポーツともいえるこのすばらしい自虐運動は、 これもまた予定通り僕の両肘にダサいけど地味に不自由な擦り傷を負わせてくれた。 長袖に着替える時がつらかった。どんな痛みでもやっぱり感じたくない。 帰っての塾、実力テストに向けての勉強(フィクション)などをすませたのはいいものの、 風呂に入らなければならないということを完全に忘れていた。 風呂に漬けるか漬けないか迷った挙句「これは僕を磨くものだ」と思い込みいれた。 まあ、常識考えて痛いですよね。痛かった。 しかし修羅場を越えた僕はシャワーをいつも通りで浴びて、 傷のことなんか忘れた僕は思いっきり石鹸のついたタオルでこすった。 「アヘフッ」と何秒かおののいた。マジで痛かった。2回くらい死んだ。やばいわ。 常識はずれの激痛は、また一つ僕を成長させてくれたはずだ。 もうすぐ8日だった。あそこであと5分風呂場でしゃがみこんでたらもう遅れてたな。 PR
明日の連絡は 社会 理科 英語 選択教科B 郷土学習(2時間) です。
題名が思いつかなかった。 今日は塾のテストがあり、特に疲れてもいないが予定のあった3連休となった。 暇よりはいいと思う。
もう明日は月曜日である。ちなみに実力テストは8日からだ。 絶望的だ。何もしてない。まあまだ時間はあるので、その分がんばっていきたい。 その時間をすべて睡眠に費やしたいのだが、そうはいかないらしい。
月曜の連絡は 社会 理科 英語 選択教科B 郷土学習(2時間) です。
今日は朝早くから、私立の高校へ「滋賀統一Vもし」を受験しに行った。 誰とも待ち合わせの計画を立てずに、誰ともはちあわせることのなかった僕は、 電車に一人でキモく座っていた。 「うわーあの人友達いなさそー」な目で見られる僕だが、残念ながらそれにももう慣れている。 実際に半ヒッキーであるため否定はできない。外走ろうかなぁ 試験会場に友達がいることを願いつつ、電車で一人椅子に座っていた。
模試にボロ負けした。これはひどい。 試験の結果を見たくないほどボロ負けしてしまった。特に英語がひどい。最後まで書けてない。 中の上の脱落は確実だ。国語、数学、英語が辛かった。自称得意な教科ですのに。 友達は発見できたのかというと、僕の受験会場には誰もいなかった。超寂しかった。 しかし昼食時に歩き回ってたら友達の群れを発見して、少し安心した僕であったが、 模試が終わって高校の入り口に一人だけになるまで待っても友達は来なかった。 僕今すげえ哀愁漂ってるかなあとか思いながら一人で帰ろうと思い、 遠くから僕の哀れな待ち姿を見ていた女子の群れの後を歩いていった。 帰り道まで一人になるとは思いもしなかったね。でも一人も結構よかったかもしれないな。 気を遣わなくてすむからかもしれない。周りの痛い視線にずっと耐えれればの話だけど。
月曜の連絡は 社会 理科 英語 選択教科B 郷土学習(2時間) です。
「えいご漬け」を購入し、さっそく浸ってみることにした。 とりあえずどれくらい英語ができるか判定する。記録は2回やって両方とも余裕のFランクでした。 「お前の脳はアルファベットが書けるくらいだよこのクズが」と言われてしまった僕。 調子乗りやがって覚えてろよと思いながら、作業を開始する。 音声を聞き取って書くのが主流なのだが、いまさら「OK」とか「Good」とか言われてもさあ。 お前なんてたかがゲームなんだ。僕に飽きられたら終わりなんだぞ?分かっているのか? せめて僕を楽しませてくれるような内容にしてくれたまえ。何がFだ。キレるぞ。キレるぞ。
今日は英語を堪能した。朝から夜までずっと英語をしていたような気がする。 えいご漬け右手に持ってタッチペンを左手に持ってムーンウォークの練習。シュールである。
明日の連絡は 社会 道徳 選択発展(2時間) 選択教科A です。
ムーン・ウォークは自分で「できた」という感触が掴めないのがつらい。 人に練習段階を見てもらわないと良いか悪いか判断できないためだ。 しかし、本当に滑れたときは滑れたという実感が持てるのである。 どっちだよ。
今日はまさかの体育2時間で、サッカー地獄を浴びることができた。 サッカーは面白いけども、やっぱり2時間はダルいし、その前にバスケットのが好き。 疲れた。あと2週間くらい来なくてもいいっすよ体育さん。ね。休んでていいよ。
| ||||||||||||||||||||
△ TOP |